火災報知機作動!

4C病棟師長の小野です。

6月25日15時過ぎ。4C病棟の火災報知器が作動しました。

火災現場はどこか!
スタッフが動きます。廊下に出てくる患者さんも見えます。
3C病棟のスタッフが応援に駆けつけました。

すぐに防災センターへ連絡。

結果的に、火災ではなく、
ナースワゴンにつけてあった洗濯ばさみが火災報知器にあたり、作動したものでした。

  

患者さんを驚かせてしまい、各部署の多くの方々にもご迷惑をおかけし大変申し訳ありませんでした。
洗濯ばさみの使用はすぐにやめて、火災報知機の周辺では作業しないようにしました。

 

「天災は忘れたころにやってくる」
山形県沖を震源とする地震で、新潟県村上市で震度6強を
観測したのも昨年6月でした。
火災発生は、あってはなりませんが、常に備えは必要です。
実際に火災報知器が作動したことで、災害時の動きや対応を
見直す機会となりました。
自宅での災害の備えも、もう一度見直そうと思います。

目指せ接遇のプロフェッショナル!

\はじめまして!県立リウマチセンターの3階にある回復期リハビリ病棟です!/

リウマチ医療としてのイメージが強いかと思いますが、実はリハビリに特化した病棟も併設されています。
リウマチ疾患の方以外もリハビリ目的で入院され専門的なリハビリを受けることができます。

当病棟では患者さま・ご家族さまはもちろん、院内外ともに他職種とのコミュニケーションを特に大切にしています。
そこで重要となる“接遇力”をUPしよう!と、スタッフ企画で研修を行っています。今回は研修の様子をお届けします。

今回はマイナスイメージを与える事例についてロールプレイングを行いました。

ロールプレイング後の評価では
『医療者からの一方的な説明になっていないか?』
『高齢のかたにはわかりにくい説明ではないか?』
『威圧感を与える外見や態度になっていないか?』
など、すぐに生かせる気づきがたくさんありました。

患者さんやご家族に安心を届け気持ちの良い看護・医療が提供できるよう、日々接遇力を磨いていきたいです。

また、コロナ対策として当院では現在も面会制限を継続中です。
そのなかでも患者さまとご家族が安心して入院生活を送れるような関わりに努めてまいります。